すだなび

30代会社員の日常

継続のコツについて

先週末は東京は天気がよく、川原や公園はどこも花見で賑わってましたね。

気温もグッと上がり快適な気候だったので、僕は運動不足の解消のために桜の綺麗な川沿いまで走ってみました。

(ちゃんと走るのは高校卒業以来だからなんと10年ぶり!)

 

川沿いまでは約3キロ。中学・高校と一応運動部でしたし、学内マラソンでは300人中100位くらいのそこそこ走れる男だったので「まぁ余裕でしょう。」と思っていたのだけど

走り始めて10分!
約2キロで息切れ!
川まで辿り着けず! という情けない有様。

10年もまともに運動しなかったらそりゃそうですよね。人は衰えるのだと実感しました。

 

★★

さて、春は季節の変わり目で何かと新しいことを始めるには向いている時期だと思います。僕はランニングを続けてみようと思いますが、読書を始める人、英会話を始める人、料理教室に通う人、ダンスを習う人など色々いるかと思います。

 

物事は始めるのは比較的簡単ですが、継続することが大変です。紙に書いたり、人に言ったり、高いお金を払ったりして決意して始めるのですが3日も経つと段々モチベーションが下がってしまう経験をされた方は多いのではないでしょうか。

21日間続ければ、その行動に対する抵抗感が無くなり"習慣化"する。という話をたまに聞きます。(根拠は分かりませんが。。)

ただ、その21日間を続けるのも結構大変なことだと思います。

3日は勢いでいけますが、勢いだけは20日間もきっと続きません。確固たる鉄の意志がある人じゃないと続かないと思います。

 

僕はコンニャクくらいの意志しかありませんので、今日はそんな僕みたいな人のためのポイントを2つ書いて見ます。

①"アウトプット"を意識すること

仕事でもよく言われますが、インプットだけでは物事はなかなか身につきません。アウトプットして始めて自分の"成長"に気付きます。

勉学でも本を読むだけでなく、"ノートに書き出す"、"人に教える"事で自身の理解が深まることはよくありますよね。

ランニングは自分の走れる距離が長くなったり、走る時間が短くなったりと"成長"を感じやすい事が、継続できる人が多い理由の1つなんじゃないかと僕は思っています。

ブログでも、口頭でも、アプリでも何でもいいので発信することが大切です。

 

②辛さを楽しみに変える"ご褒美"を用意する

その行動がちょっと苦痛を伴うものならば"ご褒美"を用意しましょう。辛いことを続けることは大変です。辛いことも乗り越えれば楽しい!と思えるようにはなるものですが、いつまでもいつまでも辛い状況が続く事には普通耐えられません。(続けられる人はドMだと思う)

そこで"ご褒美"です。

僕の場合だと

・ランニングしたらハーゲンダッツを買って良い!

・ワインの勉強結果を1ページアウトプット化したらハーゲンダッツを買って良い!

といった"ご褒美"を用意することにしました。

 

以上2つ。

"アウトプット"により成長を実感する。

"ご褒美"で楽しく取り組む。 です。

 

継続のコツについては書籍等がたくさん出てますので(僕は読んだことないですが)、そんな本と合わせて参考にして頂ければ幸いです。