すだなび

30代会社員の日常

イタリア旅行(6泊8日ツアー)の持ち物、両替、レンタルwifiの準備

肌寒い季節の10月、休暇を取ってイタリア旅行に行ってきました。日本旅行催行の『感動の宝石箱ヨーロッパ〜イタリア〜』


※ローマ テヴェレ川からの眺め
 

やー、よかった!ついに行けましたよイタリア!異国を訪れると刺激も多くて楽しいですね。各都市ともに素晴らしかったのだけど、まずは出国前の持ち物編からいきますよ。

海外向けwifiはどこで借りる?

時代はスマホ時代。
土地勘がない海外でもスマホがあれば言葉、お土産、レストランなどをサッと調べることが出来て便利。GPSとマップがあれば迷子になる事もなく安心安全。
空港にも携帯キャリアのサービスや、レンタルwifiが有りますので海外旅行では是非利用することをオススメしますよ。

そんなレンタルwifi。
料金は日々変わるので色々比較検討した方がよいですが、僕は8日を4560円でレンタルしました。

グローバルwifiは前回グアムに続き2回目の利用ですが今回も故障も電池切れもなく非常に助かりましたっ!


そうそう、今回僕ツアーで行ったんですけどね。ツアー行く場合には添乗員さんがガイドしてくれますし、現地の地図もくれたりしますので思ったよりネットは使いませんでした。

なので容量は1日250MBもあれば十分です。
250MBとか500MBとか使いホーダイとか言われちゃうと、「え、不安だし多めにしておく?」と迷うけどそんな使わなくても大丈夫。

SNSや動画を見たら一気に超えますが、ブラウザを見たり地図を検索する程度であれば100MBも使わないくらいでした。
移動中に熱心にゲームをしたり、アプリのバックグラウンド更新をしないように注意すれば余裕っす。

wifi使わずともsimカードを買って使うという強者はそれも良いかと思いますが、wifiのほうが複数人で使うのは使い勝手が良いので安く抑えたい場合にはwifiオススメですよー。
 
あ。でもちょっと日本の高速ネット事情と比べたら回線が乏しいなとは思いました。街中でサクサク読み込めないこともありましたが、まぁ仕方ないですね。
 
ちなみに2017年10月現在、未だに東京ではポケモンGOをやっている人を大量に見かけますがイタリアでは誰一人として見ませんでした。それは回線が弱いからなのか?ノンノン。

きっと路上でポケモンなんて捕まえようとしてたら「お財布ゲットだぜー」なんていってスリに会っちゃうから。イタリア、特にローマは治安悪かったなぁ。

両替はいくらする?

さて、海外にいくなら両替必要ですよね。支払いはカードをメインとする場合、かつツアーで行くのであればそれほど両替せずとも大丈夫です。20000円分、140〜150ユーロもあれば十分すぎる量でしょう。5ユーロや10ユーロを多めにした方が使いやすいです。

・チップ(ベッドメイク) 10ユーロ
・チップ(食事) 15ユーロ
・コーヒー、ジェラート、水、 45ユーロ

僕が現金を使う必要があったのはこんなところなので70ユーロ程度で十分でした。
ベッドメイクは1泊0〜2ユーロ程度。食事のチップは料金の10%程度を目安に、カードとは別に添えて出すか、テーブルにサッと置いて帰りましょう。

僕がツアーで行った時は個人の食事が3回、1回あたりの食事代は50〜70ユーロでしたのでチップは合計15ユーロ程度だったと思う。
 

※フィレンツェ サンタマリアノヴェッラ広場のジェラート屋にて

コーヒーやジェラートに結構金額を使った1番の理由はもちろん美味しかったからですが、2番目の理由はトイレの為です。
イタリアは日本と比べてトイレの数も多くない(体質的にあまり行かないらしい)です。なのでトイレに行きたくなったらカフェでエスプレッソを頼んでイタリアっぽさを満喫しつつ、ついでにトイレを借りましょう。

『エスプレッソ、プレファボーレ』といえば1.5ユーロくらいでエスプレッソを飲めますし『トイレ、プリーズ』といえば通じます。イタリア語じゃなくてオッケー。困った顔でトイレと言えばどこでも通じるのだね。

エスプレッソ苦手という人はジェラート屋でも良いと思います。街中にカフェやジェラート屋はありますので探すのに困ることはありませんし、1カップ2.5〜3ユーロで2種類くらいジェラートが選べます。
 
ちなみに街中にカフェがあるのに、チェーン系のスタバなどのカフェは一切ありません。カフェ文化を大切にしているからスタバなどのカフェがイタリアに進出できないだとか。
 

上記以外は出来る限りカードで払った方がラクではありますが、お土産を買う際に現金だと値引きしてくれたりしますし、街を散策するなかで露店で使いたくもなるかと思います。

なので20000円程度両替しておけば足りるんじゃないかと思いますし、足りなくなったら現地で両替すれば大丈夫ですからね。添乗員さんがオススメの両替所を教えてくれますよ。

でもやっぱりイタリアはスリも多いし、「ユーロくれよ」なんて寄ってくる奴も多いから現金あまり持たない方がいいと思うな。持ってなければ取られないからね。


機内の持ち込み手荷物に何を入れる?

 
そして機内の持ち込み手荷物。あれば良いもの、無くても良いもので挙げてみまーす。GoGo!
 

あれば良いもの・飴、菓子
・スリッパ
・本

イタリアまでは12〜13時間。機内食を食べて、寝て起きてやっと半分。長いです。
なので快適な機内を過ごせるアイテムを用意しておきましょう。特にスリッパ、これはイタリアのホテルはスリッパ置いてないですし、機内とホテル兼用で持って行った方が良いです。長いフライトで足もむくみますし、ゆるいスリッパを用意しておきましょう。

足、こんなにパンパンになると思わなかった。
 

タオル地スリッパ ネイビー (巾着付) 3543

タオル地スリッパ ネイビー (巾着付) 3543

 
そして本。機内で映画も観ることはできますが、日本語音声や字幕に対応しているとは限りません。観たい映画はあっても字幕、音声が対応してないときは結構ショック。おあずけ状態。待てだ待て。

なので本を持って行きましょう。紙の本でも、電子書籍でも良いと思います。

そうそう、漫画もいいですね。今回の旅ではまとめ買いした鋼の錬金術師を妻に読ませ、僕は横でグースカ寝ておりました。

鋼の錬金術師 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

鋼の錬金術師 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

 
やー、でもイタリアということでジョジョの奇妙な冒険第5部も良いと思います。

「アリーデヴェルチ!」

このセリフ普通に使うんだもの。

ジョジョの奇妙な冒険 第5部 モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ジョジョの奇妙な冒険 第5部 モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)


ツアーにお金を使いすぎたので漫画をまとめ買いするのは高いな、、って人は月額1000円で読み放題のkindle unlimitedがオススメです。



僕も今回の旅で初めて登録しましたが初月は無料ですし、使ったことない方は海外旅行前に登録してみるのはいかがでしょうか。

1度に10冊まで端末にダウンロードできるのでwifiを繋げない機内でたくさん本が読めますよー。
 

ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ― 1巻 (バンチコミックス)

ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ― 1巻 (バンチコミックス)

警察の闇を暴こうとする青年2人の話、ウロボロスは全巻読めますし、

るるぶイタリア’17 (るるぶ情報版(海外))

るるぶイタリア’17 (るるぶ情報版(海外))

スキマ時間でざっくり学べる・イタリア語入門文法

スキマ時間でざっくり学べる・イタリア語入門文法

漫画は読まないよって人は、るるぶイタリアも、イタリア語の本も対象なのでこれを読んだっていい。


 
 
 

続いては無くても良いなと思ったもの。

無くても良いもの・枕
・アイマスク
・マスク

これは個人によると思いますが、僕は持って行きませんでした。

枕はアリタリア航空の機内で毛布と枕がセットで付いてますし、大きめのタオルをくるっと巻いて首に当てれば十分枕の代わりになります。

アイマスクは無くても寝れますし、付けていると機内食やドリンクを素通りされてしまうかもしれないし。

あと機内の乾燥も感じなかったのでマスクも不要でした。

ただ、スリッパ、枕、アイマスクがセットになったものも売っていますし、荷物に余裕のある方は買っても良いのかもしれません。
 

 
フル装備して寝ている姿はなかなか滑稽ですけどね。
 


預け荷物に何を入れる?

 
次は預け荷物。6泊8日の長旅だと色々必要かも、、と考えてしまいますがそんなに気にする必要はありませんでした。ちょっと長いけど普通の旅行と同じ同じ。

必須なもの・洋服
・パジャマ
・変換プラグ
・マルチ配線
・各種充電器
・歯ブラシ

でも洋服は日程分用意しましょう。
ホテルの近所にコインランドリーもありますが、せっかくなのでコインランドリーに時間をかけずに観光につかったほうがあいからね。

僕が行った10月は朝晩と日中の寒暖差が激しく、朝晩はニットや秋冬のコートを着て過ごし日中はニットやシャツを腕まくりして過ごすくらいの気温でした。
 

日中はこんな感じで、夜はマフラーと巻いたり薄手のコートを羽織るくらい。寒暖差激しいから風邪ひかないように注意ね。
 

変換プラグは必須です。
個人的にこのミッキーのやつが可愛かったので買いました。4つ足の電源タップもセットで買っておけばスマホ、デジカメなどの充電も一気にできるので便利です。

カシムラ ミッキーマウス 海外旅行用 変換プラグ Cタイプ M/M TD-3

カシムラ ミッキーマウス 海外旅行用 変換プラグ Cタイプ M/M TD-3

 

あと歯ブラシ。現地で買っても良いですが初日にスーパーやコンビニに寄れないこともあるので持っていったほうが良いでしょう。


あれば良いもの・シャンプー
・髭剃り
・入浴剤
・ウエットティッシュ
・湯沸かし器
・味噌汁
・ビタミン剤
・風邪薬、胃薬
・双眼鏡
・折りたたみ傘

シャンプーは日本で使っているものを持っていったほうが安心です。お試しでもらうようなパウチ型のものを持っていくのが便利だと思います。

なんか旅行者向けにメルカリあたりで売ったら売れそう。そういったので入手しても良いかもしれませんね。
 
そして髭剃り。女性は不要ですので読み飛ばしてください。僕はBRAUNのシェーバーがお気に入りです。昔BRAUNのCM出てた俳優好きだったなーと懐かしむ僕。
過去はシックのT字カミソリを使用していましたが、電動シェーバーのほうが肌を傷付けることも少ないし、充電せずとも1〜2週間持ちますので普段でも旅行でも重宝しています。持ってない人は買っちゃおう。値段にしては剃り味もそこそこ。
 

ブラウン シリーズ3 メンズ電気シェーバー 3枚刃 3080s-B ブルー お風呂剃り可

ブラウン シリーズ3 メンズ電気シェーバー 3枚刃 3080s-B ブルー お風呂剃り可

 
入浴剤はどうでしょう?なかなかお湯をためる文化ではないので浴槽が浅くて浸かりにくいですが、歩き疲れた身体を癒すのにお風呂は大切です。フィレンツェでもローマでも2〜3万歩も歩きました。タクシー乗らないよ。日本と違って決まった場所にしか来てくれないんだもの。

 
歩き回ると疲れは確実にたまりますのでお気に入りの入浴剤を入れてゆっくり休むことオススメします。薬局に行くと大量に入浴剤ありますよね。この機会に普段使わない物を選んでみるのも良いかと思います。

 
次がウエットティッシュ。イタリアのレストランでは日本のようにおしぼりは出てきません。

「手を洗わずに素手でパンを掴みやがれっ!」

そんな嫌がらせをしている訳ではありません。まぁ別に手を拭かずとも気にしないんでしょうね。なので気になる方はウエットティッシュを持って行きましょう。
 

キレイキレイ 除菌ウェットシート ノンアルコールタイプ 30枚×3個パック

キレイキレイ 除菌ウェットシート ノンアルコールタイプ 30枚×3個パック


続いて湯沸かし器とお味噌汁。僕は滞在中に食べることはありませんでしたが、心の支えとして日本の味を持って行きましょう。もし食べなかったとしてもミソースープをイタリア人にプレゼントしたら喜ばれるかもしれないですよ。日本文化をイタリアに広めて帰りましょう。



あとビタミン剤。これは大事だと思いました。海外行くと疲労、ストレス、栄養不足などにより肌荒れやニキビ、口内炎ができる人も多い筈。ビタミン不足がすべての原因ではありませんが、少しでも緩和させるためにビタミンを摂取しておきましょう。口内炎はなかなか治らないので初日に出来たらずっと口痛いからね。
 

【第3類医薬品】チョコラBBプラス 250錠

【第3類医薬品】チョコラBBプラス 250錠

 
あと胃薬も持っておくと安心します。
 
【第2類医薬品】キャベジンコーワα 300錠

【第2類医薬品】キャベジンコーワα 300錠

 
このあたりは旅行でなくとも普段から家に常備している人も多いと思いますので忘れずに持っていきましょう。


そして双眼鏡。これ、持っていけば良かったなーと後悔したものです。イタリアの美しい美術を肉眼で見るのも大切ですが、巨大すぎて肉眼じゃ細部まで観ることはできません。双眼鏡で細部を見たらまた感じるものも違ったのかなと思いました。無念!
 


無くて良いもの ・変圧器
・ドローン

変圧器、これは要らないです。ヨーロッパの電圧に対応した家電を買っておきましょう。変圧器は高いくせに電力が弱くなったり、家電が異常に熱を持ったりします。それならば海外電圧対応の家電を使いましょう。家電や充電器に「100-220V」とか書いているやつを買えばOKです。
 


こういったのは対応してません。ホテルのブレーカー落ちるので使わないようご注意を。


もう1つがドローン。持っている人は限られていると思いますが、どうやらイタリアでドローン撮影するのは規制があるよう。規制がなければ撮影したら楽しかったと思うんだけどな。いずれ緩和されるのかもしれませんが持ち込んでも使えませんので辞めておきましょう。


という訳で準備編でした。
さあ、続いては本編です。ミラノ、ベネツィア、フィレンツェ、ローマの4都市に分けてお届けしまーす!

to be continued..
 
www.sudanaoya.com