すだなび

30代会社員の日常

個人的なヒット曲【2017年2月】

気になった曲を貼ります。ちょっと読み込み重いケド勘弁を。。
 

■ What Do You Mean? / Justin Bieber

 

www.youtube.com
 
最初は曲の雰囲気が好きだったんだけど、観てみると詩も良いし、PVも良い。ジャスティン・ビーバーってめっちゃイケメン。
曲もセクシーだし、詩も良いし、歌い手もイケメンとくればこりゃ憧れるわ。
  
 
ソフトバンクのCMでも放映されていましたね。歌っているのはCMの途中で「Hey,スズ〜」と呼びかけるジャスティン・ビーバー。それほど音楽に詳しくない人でも名前くらいは聞いたことあるんじゃないかと。
www.youtube.com
 

What Do You Mean?

What Do You Mean?

  • ジャスティン・ビーバー
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes


この曲も気に入っている曲です。Sorry。
www.youtube.com

この曲がジャスティン・ビーバーって知った時びっくりしたな。
ジャスティン・ビーバーといえば「Baby」の印象だったからこんなテイストの曲を歌ってるとは思わず。一気に好きになった曲でもあります。
 
音楽まずは詩を気にせずなんとなく曲の雰囲気を聴くのだけど、翻訳された歌詞を見てみると「What do you mean?」に続きこっちもまた良い。なんとなくタイトルから察しはついていたけど音楽ともとてもマッチしていて良いです。
上記のリンクは和訳が無いので和訳は以下の映像から。(※ただ映像のダンスがなかなか強烈でそっちも気になってしまう。)

www.youtube.com
 
歌詞読んでいて「うんうん、わかるわかる。」なんて思うけど、ジャスティン・ビーバーって22歳なのね。32歳の心にもめっちゃ響きます。すごい感性してますね。ジャスティン先生さすがっす。
 

説明は不要かもしれないけど、ちなみにこちらは昔の曲。「Baby」
www.youtube.com
 
当時とは声も変わったね。当時16歳かな。改めて聞くとこの曲もこれはこれで良い。

 
ジャスティン・ビーバーの勢いが止まらないので、ついでにもう1曲だけ貼り付けてみる。

「Love yourself」
www.youtube.com
 
この曲も落ち着いたメロディーで聴いていて心地よい。
このPVも動きが面白くて見ていて飽きないね。
 
でもこれも失恋ソングなのかな。和訳の歌詞付きの動画は以下。
www.youtube.com
 

TREAT YOU BETTER / Shawn Mendes

 
続いては同じカナダ出身のショーン・メンデス。
ジャスティン好きな人にはこっちもいいんじゃないかな。
ジャスティン・ビーバー、“後輩”ショーン・メンデスを熱烈応援! 「真の才能は、曲を通じて心を動かすんだ」 | 海外ドラマ&セレブニュース TVグルーヴ
 
なんと年齢は18歳。10代のパワーって凄いよね。人を惹きつける力がある。

www.youtube.com
 

よし、では次!

Drive It Like You Stole It / Sing Street


これは映画「シング・ストリート」の挿入歌。TsutayaでPVが流れていたのを観てビビっと来ました。この時代の音楽ってなんか惹きつけられるんだよね。映画の紹介文を抜粋すると以下の通り。

1985年、大不況のダブリン。人生14年、どん底を迎えるコナー。父親の失業のせいで公立の荒れた学校に転校させられ、家では両親のけんかで家庭崩壊寸前。音楽狂いの兄と一緒に、隣国ロンドンのMVをテレビで見ている時だけがハッピーだ。ある日、街で見かけたラフィナの大人びた美しさにひと目で心を撃ち抜かれたコナーは、「僕のバンドのPVに出ない?」と口走る。慌ててバンドを組んだコナーは、無謀にもロンドンの音楽シーンを驚愕させるPVを撮ると決意、猛練習&曲作りの日々が始まった――。

映画『シング・ストリート 未来へのうた』公式サイト

「僕のバンドのPVに出ない?」ってどんなメンタルしてるんですか。メンタル強すぎだけどそんなシーンいいね。憧れる。「さすがコナー!俺たちに出来ないことを平然とやってのけるっ!!そこにシビれる、あこがれるぅ!」(※劇中にこんなセリフは無い)



www.youtube.com
 

 

DON'T TAKE AWAY THE MUSIC / TAVARES

 
続いては1970年代の音楽。
ラジオを聞いているとふとこういった昔の曲も流れてくるんだけど、昔の曲を知るすごく良い機会になっている。ラジオの魅力ってこういうところだなと思う。
 
この曲もJ-waveを聴いているときに流れてきた曲なのだけど心地よい。休日に家で流しておきたい曲。
最近のクラブミュージックも好きだけどちょっと激しすぎるなーって時はディスコミュージックくらいがちょうど良い。
 
www.youtube.com
 

Play That Song / Train

  
この曲もいい!!トレインって知らなかったけど一気に好きになりました。
これはJ-wave TokioHot100 の中でちょっと流れただけだけどついつい聞き入ってしまいました。このくらいのテンポ好きだなー。PVも音楽と合わさって楽しげで素敵な雰囲気に仕上がってます。
テレビやラジオだと楽曲のPVまでしっかり見ることはないけど、こうやってPVまで見るとやっぱり曲に対する印象も違うね。
 
何か曲を聴く時に、PVだったり、自分の思い出だったり、何かしらの映像と照らしあわせて想像することでより一層曲が好きになるなと改めて思いました。

www.youtube.com
 

ふー、長くなったので一旦このあたりにしときましょうかね。

 
★前回1月分はこちら
sudanaoya.hatenablog.com

転生したらヤムチャだった件が面白い

shonenjumpplus.com
 
ドラゴンボールの愛すべきキャラクターであるヤムチャ。
そんなヤムチャに転生してしまったという話。ドラゴンボールを読んだことのある人には是非読んで欲しい。
2016年12月に本作品が公開されて、続編は2017年に公開されるそう。2017年の何月かはわからないけど楽しみだね。
 
ヤムチャといえば「狼牙風風拳」「繰気弾」といった技があるけど、小学生の頃ヤムチャを真似する人はいなかったな。僕の周りではピッコロさんが超絶ブームでした。羽交い締めにして魔貫光殺砲を撃ったり、靴下をクルクルしてピッコロさんの靴なんて言ってみたり。そういったことを考えると少年漫画の影響って大きいね。
 

ブログはあっさりと知人にバレます

ブログって匿名で書いている人と本名で書いている人だと匿名で書いている人の方が多いですよね。
知っている人にバレると恥ずかしいという理由だったり、特別なキャラクターを演じたいという理由だったり、リアルな人にバレるをマズイことを書きたいという理由だったり、さまざまな理由があると思います。
 
  
でも実は今日、知人のブログを特定したんですよ。たった1アクションで。まぁその方法は書きませんけど、ネットって怖いですよね。。
 
 
なのでブログを匿名で書いている人は自分はブログが身バレしても良いのか?ダメならばしっかり対策をとっているか考えたほうが良いかもしれないですね。
 
 
僕自身はFacebookと同じようなノリでブログ書いてますのでバレたらマズイような事は書かないし、人を攻撃するような事や、人に攻撃されるような言及は極力避けているつもり。なのでたまに匿名でもブログを書きたくなります。

もし匿名で書くなら気をつけなきゃなぁ。
 
 
今日書きたいのはこんな所です。

僕がブログを書く理由

何故ブログを書くのか?
それを明確にしておくことは自分自身のためになると思い書き記してみる。
 
たまたまこのブログを見た人の役に立つ部分はあるかとは思うけど、気づいたら4,000字を超えていた。30歳を過ぎたサラリーマンのポエムなんて興味ないと思う人はすっ飛ばしてもらったら良い。(あとはもし僕自身の知り合いが見ていたら見るのは問題ないけども、見たことは僕に言わないでいて欲しいな)

 


◆僕が目指す事

 
幸せでいること
 
 
すごく当たり前な事だけど、僕は人生を過ごしていく上で幸せでありたい。
別に過去に「あぁ、自分はなんて不幸なんだ・・」なんて思ったことはない(もしくは忘れている)ポジティブ人間だけれども、この気持ちをいつも大切にしたいと思っている。幸せを感じている方が毎日が楽しいからね。なので記事もポジティブ寄りに偏ってるかもしれません。
 
 
自分自身に幸福を感じると、それを周囲にも伝えたいと思うのが人の普通の考えだと思う。家族も幸せにしたいし、家族でなくても自分が好きな人には幸せになってほしい。世界中の人を平等に幸せにすることは難しいから、より自分に近い人から幸せにできたらいいなって。
 
 
なので僕はこのブログも自分の幸福のために書いているし、読んでくれている誰か(わざわざこんな個人ブログにアクセスしてくれたあなた)の幸せのためにも書いている。
  
 
自分のためでもあるので正直アクセス数、読者数、スターの数に喜ぶし、Adsenseやアフィリエイトリンクを貼ることで収入を得ようともしているけれども、アクセスしてくれた人の幸せも願っているので「これは知っておいた方が良い!」と思う記事や、「こういった生き方・考え方も参考にして欲しい!」という想いも発信しているつもり。


読んだら誰もが幸せになれるような魔法のブログではないけれども、そういった想いでブログを書いています。同じ想いでブログを書いている人、結構いるんじゃないかな。
 
人に何かを伝えるのは難しいものでうまく伝えられないかもしれないけれど、少しでも伝わると嬉しいです。
 
 
 

◆幸せでいるために必要なこと

 
 
僕の理念である幸せでいること。
幸せの定義って何でしょうね。

幸福論について検索すると一番上にWikiが出てきます。

幸福論(こうふくろん、Eudaemonics)とは幸福ひいては人生そのものについての考察・論究のことをいう。今日「三大幸福論」と言えば、ヒルティの『幸福論』(1891年)、アランの『幸福論』(1925年)、ラッセルの『幸福論』(1930年)による3つの幸福論を指す。

幸福論 - Wikipedia
 
幸福論としてはヒルティ、アラン、ラッセルが有名だそう。

アランの幸福論は一部抜粋したものだけ読みました。まぁ僕自身の幸せのために読むというよりかは、人に伝えるために、自分の言葉により説得性を持たせるための知識として。
1つ1つの話は覚えてないけれども、楽観的に考えたら幸せになれるという僕の考えはより強固なものになった気がします。

というか勝手にアランは女性だと思っていたけど男性だったのが個人的に驚いた。思い込みって怖い。

アランの幸福論 エッセンシャル版

アランの幸福論 エッセンシャル版

 
 
幸せについては色々な考え方があると思うけど、僕としては日々をポジティブに捉えることができることだと思ってます。

そしてそのためには大きく以下3つの自由が必要なんじゃないかと。
 
 
・精神的自由
 
・肉体的自由
 
・経済的自由
 
 

3つの内の1つが金銭というのは悲しいけれども、直感的にそう思ったのだから仕方ない。(もしかしたら後で修正するかもしれません。)

ちなみにこの3つはどれか1つが大切なのではなく3つとも大切。1つが満たされないときに支えてくれるのは残り2つだから。
なのでこのブログは上記テーマに沿って発信しています。自分の思ったことを好き勝手書くので精神的自由のテーマが一番多いかとは思うけれどね。
 

・精神的自由

 
 
これには個人の”欲望"が大きく関係していると思う。以下のような欲望。


・人から愛されたい。
・人から褒められたい。
・人に打ち勝ちたい。
・美味しいものを食べたい、飲みたい。
・知らないことを知りたい
 
こういった欲望ってコントロールしないと広がり続けるものだよね。
 
 
・もっと人から愛されたい。
・もっと人から褒められたい。
・もっと強い人に打ち勝ちたい。勝ち続けたい。
・もっと美味しいものを食べたい、飲みたい。
・もっと知りたい
 
こんな風にもっともっと!って。
なので欲望の支配から逃れてないと際限がない。

欲望はモチベーションにも繋がるので否定はしないけれども、欲望を広げることで失うものも出てくる可能性があるということも気にした方がいい。
もっと愛情を欲しがって相手の重荷になったり、はたまた別の場所に愛情を求めて
浮気をしたら今の関係性は壊れるだろうし、もっと褒められようとしたり、人に打ち勝って行ったらあなたに賞賛や立場を奪われた人は嫉妬をするしれない。見た目を良くしたいのならお金はかかるし、美味しいものには高いものが多い。知識への探究心はぱっとデメリットは浮かばなかったけど、、いまの時代だと時間を失うかもしれない。
 
 
世の中は欲望を掻き立てようと躍起になっている所がある。
なぜかって人の欲望を掻き立てればモノは売れるから。自らの欲望を満たすために人に欲望を植え付けている。こんなにモノが溢れているのに日本人の幸福度が低いのは過度に欲望を掻き立てられているからなんじゃないかと思う。
 
 
自分が心からそう思う欲望に従うことは大切だと思うけど、人によって無理に作られた欲望に沿って生きていくなんて勿体無い。欲望を適度にコントロールしなければ精神的に満たされないし幸せにもなれない。
 
 
10代、20代とそれなりに欲望の赴くままに生きてきたからこそそう言えるのであって、別に自分より年齢が下の人に対して「欲望を抑えよ!」とは言わないけれども、将来的には欲望をコントロールすることで幸せになれるんじゃないかと思っている。(欲望の赴くままに生きて幸せになっている人からしたらそうは思わないと思うのでポジショントークに過ぎないけれども)
 
 
なので僕はこのブログで過度に欲望を掻き立てるようなことはしないつもりではいる。ちょっとだけ欲をくすぐることはするかもしれないけれどね。
 
 
 

・肉体的自由

 
 
これは簡単に言うと「今日も明日も健康であること」
健康であるときにはそのありがたさに気付かず、体調が悪くなって初めて気づくもの。
 
体を壊すレベルまで働いて、本当に体を壊してしまうことのないよう気をつけるという仕事への取り組み方。暴飲暴食、運動不足により健康を損なわないようにする食事や運動との向き合い方など。
 
なのでブログは無理して書きません。 ゆるく、無理せず書いています。
更新されない日々が続くこともありますがご了承ください。

ほかにも色々ありそうですが、現時点で健康な僕は不健康な人の視点に立った発言は出来ないしこのテーマはそんなに伝えたいことがあるわけではないのでたぶんブログではあまり意識しないかな。
 
 

・経済的自由

 
 
3つめに挙げているこれ。
お金というものに振り回されるのは悲しいですが、社会がお金で回っているので仕方なし。お金がなければ食べ物も買えないし、住居に住むことだってできないので。
 
ちなみに稼ぐこと自体は悪いことではないと思っています。人に何か価値を提供し、その対価をしてお金が支払われることを考えると、お金を得た分だけ人に価値を提供できている筈だから。
 
ただ、提供する価値を過度に美しく見せ、人を騙してお金を得る行為は良くないと思っています。欲につけこんで、欲を掻き立てて、買わなくても良いものを買わせる方法をとっていたり、最終的にどんな価値提供をすることになるかまったく気にしていない人とかね。
 


少し脱線したので戻りますが、経済的自由とは、自分が思う最低限の収入が保証されている状態だけを指すのではないです。最低限の収入が稼げると自分を信頼できている状態を主に指しています。


サラリーマンという雇用形態であれば会社が定年まで続くとは限らない(もちろんそうさせないために日々頑張る)し、会社が続いていたとしても職場環境は変わるかもしれない。最近だと今の仕事はAIに奪われるだとかそういった話題はよく耳にする。そんな事は過度に心配しても仕方ないのだけれども、もし不安を抱えたまま生きているのであればそれはストレスでしかないため、安定した収入を得ている今の内に、自分は稼げる力を持っているんだと自身をつけることが大切だと思う。

 
稼げる力とは何か?
それは人の役に立つこと。人が欲しているものを提供することができる力。

なので、このブログでは人が欲しているのは何なのかを探るために記事を書きつつも、Adsenseの広告を張ってどのくらいの報酬になるかテストしているし、アフィリエイトリンクも貼ってどのくらいクリックされるのか探っています。テレビだってドラマの合間にCMは入るし、CMのおかげで新しい商品を知ることもできると考えるとまぁ個人が発する情報の中に広告あったっていいよねって。特にAdsenseは個人に合わせて広告配信をしてくれるので個人にとって役立つ可能性は高いですし。

広告を入れるとはいえ、ブログでサラリーマン並の報酬を得ようとは思っていないです。本業は今のところサラリーマンなので。結果として増えたら嬉しいけれども、あくまで稼げるんだという自信をつけるために広告を載せています。「こんなテーマを書いたらアクセス増えるんだろうな。」と思う事はあるのでたまにテストはするかもしれませんがその記事を増やす事は望んでいません。ブログで食べていくレベルの発信は今の所できないのであしからず。
 
 
 

という訳で、僕は僕自身と家族。そして偶然僕に関わってくれた誰かが精神的自由、経済的自由を得るきっかけになれたらいいなと思っています。
 
最後まで読んでいただきありがとうございましたっ!

自己肯定力(自己肯定感)が高いと気付いて良かった

自己肯定力もとい自己肯定感

僕自身が非常に大切だと思っている姿勢の1つ。1つというか1番に来ることかもしれない。2年前くらいに初めて聞いたときは自分は自己肯定感が低いと思っていたのだけど、考えてみると自分は自己肯定感が高いと感じるようになった。
 
 

自己肯定感って何?

簡単にいえば、「自分自身のありのままの姿を受け入れること。」
思い通りに出来る自分だけじゃない。思い通りに出来ない自分も受け入れること。上手く行こうが失敗しようが自分自身を好きでいることができる力。多少の浮き沈みはあれど基本ポジティブシンキング。

「いつも自分自身を好きでいる。」

そんな感じだと思う。


自己肯定感とは何?について詳しく書いてくれていたのはこちらのサイト。
自己肯定感とは何か|低い原因と高めるための子供の教育
 

何故自己肯定感が大切なのか?

 
なぜ僕が自己肯定感が大切だと思っているか。それは世の中にはあらゆる情報や価値観があふれていて、自分と違う存在があまりにも多すぎるから。これだけ多くの人がいるのだから、価値観が違うのは当たり前なんだけどね。 
価値観の違う人を避けて通ろうにも、学校や会社など組織に属するとすべて避けて過ごしていくのは難しい。そして経済力の差、容姿の差、知識の差、スキルの差をいつも見せつけられる。


「それは絶対に間違い!!」と大きな声(物理的にも、権威的にも)で発信されることもあれば、インターネットなどを介して多数の人から発信されることもある。


自己肯定感の低い人にとってそれはまるで自分が何も持っていないかのように見えるし、否定されているかのように感じるんじゃないか。不安なんて感じる必要はないことなのに寄ってたかって不安にさせているように思う。
 
  
そんな時に自己肯定感が高ければ世の中の不安から身を守ることができる。自己肯定感は自分を守る鎧になる。
すべての不安に対して立ち向かっても勝ち続けるなんて出来ないし、避け続けることもできないのならば鎧をまとえば良い。
 
 


自己肯定感が低いと人の価値観に沿って生きることに必死になってしまうんじゃないか。
それが良いと思う人もいるのだろうけど僕としてはそんなのまっぴらごめんだ。
僕は自己肯定感という鎧をまとい自由に生きていたい。

 
 

自己肯定感を高められるのか?

 
”自己肯定感"について書いているサイトを見ると、幼少期に影響するとか書かれているけど僕はそれはあまり気にしない。僕自身、家族から愛されて育ってきた環境なので偏った主観になるのは承知の上で書くけど、過去がどうであれ、これから先の自分を最短で変えるには今から変えるしかない。「自分の自己肯定感が低いのは過去の環境のせいだ・・」と思っても仕方ない。大人になってから自己肯定感を高くしたいのであれば原因なんて探る必要はない。自分がこれまでどう過ごしたなんでことは関係なしに、自分がどう立ち向かうか意識を変えるだけで自己肯定感は高くすることが出来ると思っている。
 
で、どうするかだけど。意識の持ち方で十分なはず。

今この瞬間の気分。気分が良いのか、悪いのか。はたまたどちらでもないかもしれないけど、それはあまり関係ない。

気分が良いなら、過去の苦労もあったのにそれを忘れていま気分が良い自分になれているのは流石だと考える。
気分が悪いなら、この気分の悪さに耐えている自分は相当なものだし。もしこれを乗り越えてしまったら自分は相当すごいと考える。
どちらでもないなら、ちょっとやそっとじゃ動揺しない強靭なメンタルの持ち主だって考える。

こうやって今の自分を肯定するだけでよい。別に過去や未来を必死に考える必要はない。落ち着いて。深呼吸して。オッケーオッケー。まだ慌てるような時間じゃないよって。

思うこと

  
世の中には自己肯定感が低そうな人がたくさんいる。 
そんな人たちは自分が自己肯定感を高くすることなんて出来ないと思っているのかもしれないけど、意識を変えたら。気付いたら。すぐ高くなれると思う。

僕は元々自己肯定感が高かったと思うのだけど、大人しい性格で口数が少なかったからか周囲からはネガティヴに見られがちだったんだと思う。それで勝手にネガティヴなレッテルを貼られていただけであって、本心はいつもポジティブだった。きっと忙しくて忘れてしまったんだろうな。


ふと自己肯定感について書いてみた。
ここまで書いて思ったけれども、これは誰かのために書いたのではない。自己肯定感の高い自分を認めてあげるために書いたのだと気づいた。
自己肯定感が高いと思いつつも日々不安がよぎることはあるからね。仕事だってそうだし、ブログの記事を書くのだってそう。もちろん読まれる記事をかいた方が良いが、別に作家でもライターでもないのだから上手い文章はかけなくてもいいし、間違っていたって良い。あとで直せばいいだけだから。
 
 
最後に。
自己肯定感があまりにも高過ぎると、人の意見をきかない、人の想いを考慮しないわがままマンになるのでそのバランスは気をつけていきたい。

個人的なヒット曲【2017年1月】

今月気になった音楽のメモ。
基本的にはラジオかテレビCMが情報源っす。

① 24K MAGIC / BRUNO MARS

www.youtube.com

TOKIO HOT 100(J-wave)でも1位獲得のご機嫌な楽曲。一日の始まりに楽しい音楽をかけるといいね!

24K Magic

24K Magic

  • ブルーノ・マーズ
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes


BRUNO MARSといえば他に以下の曲も好き。
 

Treasure

Treasure

  • ブルーノ・マーズ
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
ちょっとテンションあげたいときにコレ!

Marry You

Marry You

  • ブルーノ・マーズ
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

これは結婚式で聴くね。ハッピーな気分になりたい時に。
 
 

② STAY TUNE / Suchmos

ホンダの「VEZEL」のCMにも起用されていてカッコいい。
www.youtube.com

CMが何度流れても心地良いです。

STAY TUNE

STAY TUNE

  • Suchmos
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes


③ sub/objective / ぼくのりりっくのぼうよみ

www.youtube.com

この曲を夜に聴くのが好き。”ぼくのりりっくのぼうよみ”って変わった名前のアーティストだと思ったけどまさか18歳だとは思わなかった。すごいね!!
bokuriri.com

sub/objective

sub/objective

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

他の曲はまだ全部聞いた訳ではないけど、今のところ一番好きな曲はコレ。


良い音楽があると1日が充実するね。今日も良い1日でございました。

ヤマダ電機の全額ポイントバックが当たった

 

f:id:sudanaoya:20171028165626j:image

 

f:id:sudanaoya:20171028165637j:image

 

どーん!と出た時にびっくりした!

842ポイントだけど嬉しいものです。

この時以来なかなか当たらないので運が本当に良かったのかな。。

20回に1回とか?もっとだろうか。

 

ポイントは当選翌日に付与&1ヶ月間が有効期限の限定ポイントだけど得しました。

同じように全額ポイントバックが当たった方。1ヶ月限定なので早めに使いましょう!

  

最近ほかの家電量販店行ってないけどヤマダ電機のポイントバックはすごいと思う。来店ポイント貰えるスロットもあるしかなり貯まりますね。

(※後半に効率良い貯め方の追加あり)

 

ビッグデータの活用でモノ(商品)へのポイント付与から、コト(サービス)へのポイント付与により、来店客数、リピート率、販促効率の向上、白物を軸とした販売へのシフトなど、営業販促における最適化・最大化により、売上総利益率が上昇した。

https://ryutsuu.biz/accounts/i110717.html

 

ポイント貯めるが楽しくなる仕組みを作って、それが上手く行ったのかな。利益も伸びてます。

ヤマダ電機が11月7日に発表した2017年3月期第2四半期決算は、売上高7671億9500万円(前年同期比4.7%減)、営業利益260億9600万円(25.6%増)、経常利益278億3700万円(11.7%増)、当期利益140億7700万円(11.2%増)となった。

 

 

ヤマダ電機のポイントをもっと貯める方法

 

ヤマダ電機はお買上げ1000円以上でスロットが4回、回せるようになります。スロットでのポイント付与は以下の通り。

 

1等 4000P

2等 500P

3等 50P

4等 30P

5等 10P

6等 1P

 

大体 3 〜 5等 が当たりますね。3等も意外と出るので結構嬉しい。

でもこのポイント、やり方によっては3倍付与にできます。3等ならば150P。

 

その方法はゲームでポイント3倍チケットをゲットすること。

ヤマダゲームから「ヤマダ神社おみくじ」または「ジャンピングデンちゃん」にてゲットできます。

 

ヤマダ神社おみくじはおそらく30回くらいやれば当たるとは思うのですが結構めんどくさいです。それよりはジャンピングデンちゃんで5分くらいでさくっとクーポン取っちゃう方をおすすめします。

 

f:id:sudanaoya:20171021215407j:image

こんな感じでクーポンをゲットした状態でスロットをすると3倍のポイントがもらえますよ。

 

f:id:sudanaoya:20171126212230j:image

 

運良く当たったのを撮れたのだけどこんな感じ。

 

 

この時以降も定期的にヤマダ電機は活用してまして、旅行用に変換アダプタやらヘアアイロンやらデジカメを買ったりしています。

 

なかなか大きな買い物をすると全額キャッシュバックはあたらないのだけど、一度当たってしまったので、引越し、旅行など何か大きな買い物をするときはヤマダ電機で買い物をし続けている僕です。

以下のシーリングライトやエアコンも結局ヤマダ電機で買ってますからね。また当たらないかな―。

 

 

 

 [追記]

2017年は仮想通貨でちょこっと儲けが出たよ!という方おめでとうございます。僕も2018年は少し仮想通貨に力を入れて、時代の変化を感じ取りたいと思います。(そして色々買う!)

 


 

はてなブログProにしました!

f:id:sudanaoya:20170111214505p:plainはてなブログProにしました。
これまで迷うことが何度があったのだけど、「まぁ迷うくらいならとりあえずやっちゃえばいいよね。」ってことでProにしてみました。たぶん続けるんだろうとは思いますがとりあえず1ヶ月だけね。
 
 
1ヶ月だけならお値段1008円。(きっちり消費税分とるのね。)
まぁ、決して安い金額ではないけど、美味しいランチを1回ガマンすればいいし、スタバを2回ガマンするのでもいい。缶コーヒー、ガムや飴などの菓子を買うことを月に10個減らすのでもいい。こんな小さなことなのにProに移行するのを迷っていた時間が勿体無かった。
 
 
別に1008円を持っていなかった訳ではないのですよ。会社に勤めているので収入もあるし。何が嫌だったかって"損をしたくない"ってだけ。1008円なのに。何かを得るときよりも何かを失うことに過敏になるっていうやつ。あれだ。"損失回避性"ってやつに囚われちゃってました。思い返してみれば1008円以上の報酬をネットから申し込んで得ていたのだし。
 
 
■昨年申し込んだモノ
①保険の無料相談       ¥ 5,000ギフトカードGet
②Suumoの住宅購入アンケート ¥ 5,000ギフトカードGet
③セルフバックアフィリエイト ¥15,500キャッシュバック
 

①は保険のビュッフェで相談しました。打ち合わせ場所は近所のファミレス。モーニングセットを食べながら保険の種類・内容を丁寧に説明してくれました。勉強になるね。その結果、今回は契約に至ってないですが、契約するならこの保険かなというのは自分の中で決めることができました。
生命保険の[無料]相談、見直しは専門家(FP)に | 保険のビュッフェ
 
 
調べてみたらほけんの時間って方だと6000円なのでこっちの方がお得だったな。まぁいいや。おじさん面白かったし。なんか他にも色々とファイナンシャルプランナーの仲介サービスがあるみたいで競争激化してますな。
ほけんの時間【公式】|生命保険見直しの無料保険相談
 
そういえば年末くらいに沢山CMを見たのだけど、明治安田生命の”じぶんの積立”は良いと思う。
www.meijiyasuda.co.jp

 

「かんたん保険シリーズ ライト!」モッタイナイ篇

 
良いと思うポイントは以下3つ。
・月々5000円、年間6万円の少額から可能な積立保険である
・途中解約時の返戻率が100%以上
・生命保険料控除の対象
 
特に3番目の生命保険料控除は大きい。
もし今まったく生命保険料控除をしていない人なら年間で9100円ほどの節税効果。実質年利15%くらい!
 

■計算方法

所得税の控除金額 (40000※1 × 1/4) + 25000 = 35000円
減税額       35000 × 20%※2 = 7000円

※1.一般生命保険料控除の所得税の上限が4万円
※2.所得税率は20%で想定(年収330〜695万円の人)

住民税の控除金額 (28000※3 × 1/4) + 14000 = 21000円 
減税額      21000 × 10% = 2100円

※3.一般生命保険控除での住民税の上限は28000円
※4.住民税率は10%で想定




生命保険料控除の計算ですごく分かりやすかったのはこちら
aflac-blog.com


②Suumoのアンケートは"新築マンション、新築戸建購入者向け"のアンケート
suumo.jp

コレは定期的にやってるみたいね。もし新築マンション購入した人いたら是非。
 
③はA8netのセルフバックアフィリエイト。楽天カードのCMを見るたびにカード作るの迷ってたのだけど、A8netでキャンペーンやってたから自分で契約して自分がキャッシュバックもらう方法取りました。クレジットカードを何枚も作るのはあまりいい気分ではないけど、まぁ1枚増えるくらいいいやって。成果報酬15,500円のキャンペーンだし、このためだけにA8netに登録しても良いレベル。あ、一応カード作ってから楽天カード使ってますよ。ほんとほんと。ポイント沢山たまるし。
アフィリエイトなら【A8.net】
 
 



 

あ、これだけなのに書き始めて30分も経ってしまった。。読むのは1分。書くのは30分。まぁ好きで書いてるのでいいんだけど、もっと早く書けるようになりたいものです。
本当はProにした目的とか展望とか書こうと思ったのだけど、明日早いので今日はここまで。まぁ焦らず書けばいいよね。日記だし。日本語も変かもしれないけどいいや。日記だし。あとで直せばOKOK。
 
カスタマイズの仕方などは優秀な人が記事にまとめてくれているので、僕はPV数がどのくらいだとか、Adsenseがどーなったとかその辺のことを気が向いたら書こうかな。なんだかんだではてなブログProに悩む人ってそのあたり気になると思うので。(僕も)


こんなちょっとした記事だけど少しでもはてなブログProに契約するひとが増えたらいいな。Proに変更した後に一人じゃ分からないことも多々ででくると思うんだけど皆で取り組めばわかるかもしれないのでね。
なのでもし「はてなブログProにするか迷っているよ」って人がいたらえいやっ!って契約してくれると嬉しいです。なんかはてなブログの回し者みたいな形で締める形になったけど以上です。
 

年末に福岡観光してきた話

こんばんは。

そういえば年末に福岡に行きました。
以前3ヶ月ほど福岡に住んでいたことがあるのですが、福岡は食べ物美味しいし良いですよね。生活する上で不便もないし、空港も近いのが良い。
  
 

■もつ鍋・イカ・天ぷらを食べた

もつ鍋 やま中
motsunabe-yamanaka.com

食べログhttps://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40004383/

福岡といえばもつ鍋。評価の高い"やま中"に行ってみました。
ベースは"みそ"にしました。評判通り美味しかったです。お店の雰囲気もいいし、デートで行くにはいいね。なんだか店員さんが異常に多いのが気になったけど、、。儲かってるからいいのかな?
 
まぁ美味しかったのだけど、もしまた福岡でもつ鍋を食べるなら別の店にいくかな。やま中も美味しかったんだけど、色々な店楽しみたいからね。
f:id:sudanaoya:20161228204157j:plain:w300:h400 
f:id:sudanaoya:20161228203923j:plain:w300:h400
 
 
 
河太郎

www.kawatarou.jp

食べログhttps://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40000013/
 
呼子のイカが食べれる河太郎。ちょっとお店の場所が中洲の近くなので、キャナルシティからサッといってサッと帰るのがオススメ。
 
初めて呼子のイカを食べた時、イカってこんなに美味しかったんだなと感動しました。イカって白いの(白イカ)が普通と思っていたのだけど、呼子のイカは透明なんだもの。
※予約しないとイカが食べれない場合もあるので予約必須です。
 
お店は12時からオープンなのですが、オープンまではキャナルシティムーミンカフェで過ごしてました。(別にムーミン好きなわけでも無いのだけど)
f:id:sudanaoya:20161228120958j:plain:w300:h400
f:id:sudanaoya:20161228112531j:plain:w300:h400
写真は河太郎のイカとムーミンカフェにいたムーミンの彼女?
 

このツイッターみたいに綺麗な写真撮りたかったな。くそう。
 
 

天ぷら ひらお
www.hirao-foods.net

食べログhttps://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004474/
 
天ぷら?と思うかもしれませんが、このひらおは一度行く価値ありです。
食堂みたいな作りのお店だけど味が抜群!揚げたての天ぷらを1つ1つ目の前に出してくれて、サクサクの天ぷらは本当に美味しい。お店はすごく目立たないところにあるので初めて行く方は迷うかもしれませんがぜひ。

・・・ひらおに至っては写真自体とってなかったのでtwitterの力を借りよう。
  


というか天神店は3月末で閉店しちゃうのか。。



他にもラーメンとか、水炊きとか、ごま鯖とか美味しいものが色々あるので福岡は食べるのに困らないね!
 

 

■学問の神様への挨拶と博多お土産を求めて散歩した

 
太宰府天満宮
www.dazaifutenmangu.or.jp
 
学問の神様だけど、せっかく福岡にいったのだからね。行ってみました太宰府。おしゃれなスタバもありましたよ。
太宰部天満宮の参道にある手ぬぐい屋も良かったな。なんか年を重ねるとお土産もこういったものを選ぶようになりました。
http://www.kasanoya.com/tenogoiya.html
 
これも写真取ってないのでtwitterの力を借りよう。


 
博多駅 博多阪急
www.hankyu-dept.co.jp

お土産買うならココが良いです。明太子の種類もあるし、他にもお土産が沢山。
まぁ福岡土産で間違いなく喜ばれるのは”通りもん”だけどね。
 
フルーツジュース屋で飲んだ”あまおうジュース”も美味しかったな。
食べログhttps://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40035618/

 

■ちょっと疲れたので休憩もした

 
あしカラダ
あしカラダ 天神本店

観光って疲れたまりますよね。そんなときは「あしカラダ」へ。お店も綺麗で、値段もリーズナブル!
全身30分、足30分の花コースでマッサージしてもらいました。
知らなかったのだけど東京にも店舗あるみたいなので今後は東京でも行ってみようと思います。カラダは大事だからね!
 
 
 

■優雅に朝食を食べたかったのでいいホテルに泊まった

ハイアットリージェンシー博多
それなりに歴史があるので部屋は少し老朽化しているけど、ここは朝食が本当に美味しい。

www.hyattregencyfukuoka.co.jp
 
f:id:sudanaoya:20170110224530j:plain
ルカフェ | レストランTOP | 福岡 ホテル | ハイアットリージェンシー福岡 | ハイアット 博多
 
 
目の前でシェフが焼いてくれるオムレツも
ふわふわもちもちの九州パンケーキで焼き上げるワッフルも本当に美味しい。
九州パンケーキ - 九州産の小麦・雑穀を100%使用したふわもち新食感のパンケーキミックス
 

今回で2回目の宿泊だったけどやっぱり良かった。毎回泊まりたいとまでは思わないけどたまにはいいね。

 
 

■余談。あの陥没現場を見てみた

 
時間があったので昨年陥没した博多駅前2丁目付近を散歩してみました。綺麗に復旧していました。すぐ復旧させたんだからすごいなー。
f:id:sudanaoya:20161228104010j:plain:w300:h400

 

■余談2。福岡空港でポッポを捕まえたらメタモンだった。

福岡空港で久しぶりにポケモンGoを起動して遊んでいたらメタモン捕まえることが出来たのも印象的。ポケモンGo、あのブームがウソのようにやらなくなったよね。たまにやってるのみるけどおじさんばかり。
 
f:id:sudanaoya:20170110224527p:plain:w250:h400


こんな感じて食べたり観光したり散歩したりの福岡でしたが楽しかったです。
今度は旅行行ったら写真もしっかり撮ろう。

日々を後悔しないための心がけ3つ

こんばんは。
さっさと行動すべきといつも思ってはいるのだけどあと1歩踏み出せない。そんなときに参考になるかもしれない備忘録を。分かっているつもりなんだけどいつも100%実践できる訳じゃないので。

 

①失敗してもOKと考える

すべてうまく行くなんて無理。

人生には失敗が付き物で、失敗から学ぶことで人は成長する。

もちろん成功した方が嬉しいけど、たとえ失敗したってその経験は人生の中で実体験として活きるはず。

妄想や理想だけで物事を語るよりも、実体験で語る人の方が魅力的だし。失敗したことない人よりも失敗したけど前に進んでいる人が僕は好きです。
 
 

②壁にぶつかってから対処する

何かを実行したら面倒なことが起きるかもしれない。そんな恐怖で前に進めないこともあるかもしれない。

でもそんな面倒なことは起きないかもしれないし、起きてから対処しても間に合うレベルかもしれない。

広い道だったとしても目を瞑って歩くと10歩くらい歩いたところで恐怖心がやってくるものだけど、目を開けてみると壁なんて何もない。「なーんだ、なんもないじゃん。」って。
 
もし壁のある方に歩いてしまったとしても、歩いてぶつかる程度なら怪我しないし、早めに壁にぶつかった方が軌道修正もできる。行動が遅くなると焦って走らなきゃならなくなるし、さっさと一歩踏み出してみることが大切。
 
 

③アウトプットしてからインプットする

物事をインプットしようと思うときに、それを自分が必要と思っていないとほとんど吸収できない。
テスト勉強や宿題も期日が目の前に迫らないと頑張れない人って多い(僕も。)と思うけど、それも同じこと。
 
書籍を読んでも、セミナーに参加しても、結局それによって自分の行動が変わらなければ人生は変わらない。

 
なのでまずはアウトプット(行動)し、課題を自分に落とし込んでからインプット(対策)する。

■例えば恋愛ならば。

何度か振られる経験はあるけども30代にもなるとそんなこと全然後悔していない。いい勉強になった。
ひどい振られ方をした話はネタにもなるし、数々の失敗を重ねたおかげで無事結婚できたので。
 
失敗したことは後悔していないけど、振られることを恐れて声を掛けなかったことは少し後悔している。やった後悔は日々小さくなるけど、やらなかった後悔は日々大きくなるものだし。

「あのとき声をかけていれば・・・」 という後悔の話よりも
 
「あのとき声をかけたな・・・笑」  という行動の話の方が飲み会のネタにもなる。 
 
 

■例えば買い物ならば。

 
生活に支障のない金額のものならば、一度試してから検討するのが良いと思う。迷ったって分からないんだから。実体験で経験してみないと身に付かないからね。それに買ったことないのに「あれはいらない。」と批評する人よりも、買った上で「あれはいらなかった。」という人の方が信頼できる。
 
住居みたいに大きな金額のものだともっと躊躇するかもしれないけれども、購入してから売るという選択もあるわけだし、まず購入してから持ち家か賃貸か考えたっていいと思う。
 
 
 

■例えば仕事ならば。

 
これ言ったらマズイかなー、とか。これやった方がいいと思うんだけどなー、ってことをいつまでも思っていても仕方ない。変なこと言うのは若い頃の方がいい。まぁ年をとっても突き抜けたこと言う人も魅力的だけどね。
 

 
   

さて。
こういった記事ってほぼ検索で流入して見られることはないと思うけど、もし少しでも誰かの背中を押せたら幸いです。
 
 
という感じでとりあえずやってみることを日々大切にしていきます。どんな新しいことをやってみましょうかね。
 
(追記)
過去記事を振り返ったら同じようなこと書いてたや。
sudanaoya.hatenablog.com

二人暮らし3ヶ月経過しました。引っ越しの際に買ってよかったもの。

こんにちは。
新築マンションに引っ越して3ヶ月が経ちましたので購入(契約)してよかったものを書いてみます。

 

買ってよかったもの

 
①乾燥付き洗濯機

パナソニック cuble

乾燥付き洗濯機、すっごい便利。妻も日中は仕事に出ているのでやはり家事の負担を減らせる家電は重要。たまにベランダに干していますが、基本的に乾燥機能使ってます。バスルームに浴室乾燥機能も付いているけど、干すの面倒くさいし。”干す”という手間を省けるのはいいね。タオルもフワフワになるし。あとデザインもいいね。
 
いい値段したけどこれは良い買い物だったな。
 
 
②ダスキンモップレンタル



 
モップなんていらないよ。と思っていたけど、広いマンションに引っ越してみるとホコリが本当に目立つ。毎日毎日どこから出てくるのかわからないけどすぐホコリがある。掃除機を引っ張りだしてくるのは手間だし、音もうるさい。その点モップはさっと取り出せるし、音もしない。そして何よりホコリの吸着力が半端ない。一度も使ったことない人は「え、モップってこんなに取れるの!?」ってきっと驚くと思う。それにレンタル品なので、返却直前はベランダを拭いたりおもいっきり汚してOKなのもいいね。
 
一応レンタルは基本的に月1回のモップ交換の契約だけど、お願いしたら2ヶ月に1度とかにしてくれるはず。
 
 
③生協(コープ)
www.pal-system.coop



「近所にスーパーあるしいらないかな。」とコレも思ってました。でもスーパーに行かなくても食材届けてくれるのはやっぱり便利。わざわざスーパーに行かなくても空いた時間に食材一覧を見れるし、注文は紙じゃなくてネットでもできる。昔、実家で生協の契約していたのだけど、親と一緒に商品一覧を見ながら欲しいものに○をつけるのは楽しかったな。

 
とりあえず3つ。
やっぱり手間を省けるものとか、気軽に使えるものは買ってよかった。
 
あとは買わなくてよかったものもあるのでそちらも。  
 
 

買わなくてもよかったもの

 
①食器洗い洗浄機
 
 


これはマンションのインテリアオプションで申し込みました(なので画像は関係なし)。結構高かったな。。
あれば便利だなーと思ったので設置をしたのだけど、実際殆ど使ってません。なんでかって手洗いで十分だから。 
実際に使ってみないとどのくらい便利かってわからないので、仕方なし。もしかしたら今後活躍する場が出てくるかもしれないからね。棚の中に設置されてるから場所もとらないし。
  
これは後から設置する選択をすれば良かったかなーとも思うんだけど、もう検討したときには直感的に購入することを決めて情報を集めていたので、いくら否定的な情報をたくさん見ても購入したんだろうなぁ。知らないものを買うのって難しいね。
 

②掃除機
  

 
これもちょっといいやつを買ってしまった。でもコードレス掃除機って意外と充電持たないし、うるさい。我が家は基本モップでホコリを取ってます。でも掃除機は何かと使うからね。布団圧縮するときとか。。
 
うーむ。これも手間を省けるものだと思ったんだけどそこまで活用できなかったな。シンプルなものがいいね。
 
 
 
新生活で新しいものを買ったりするときってどうしても迷うものだけど、やっぱり買ってみないと分からないもんですね。
あとは新築マンションだとインテリアオプションっていう難問があったのだけど、それは後日。
 
 

守谷サービスエリアのお土産として必ず買うもの。茨城観光の寄り道に。

茨城の魅力、色々とあるのだけど、今日はその途中にあるサービスエリアの話を。
 
僕は実家が茨城なので定期的に常磐道を通って東京→茨城間を往復しています。

東京から茨城県、水戸方面へと向かう高速、常磐道に入ったところにある守谷サービスエリア。ここは良いですよ。

首都高の渋滞を抜けてホッとした下りのときも、これから首都高の渋滞に入る前でトイレに寄ろうかという上りのときも重宝するサービスエリアです。
 
フードコートでは親子丼、お好み焼き、ラーメン、ステーキなどを24時間提供していて素晴らしい。

平日だと結構空いてますし是非寄ってもらいたいサービスエリアです。


※平日夕方5時くらいの様子

 
そんな守谷サービスエリアですが、フードコート以外に個人的にお気に入りなお店が2つあります。
 
フードコートで美味しいもの食べたからって、それじゃまだまだ守谷サービスエリアを堪能してないですよ!


 

1つ目が”かりんとう饅頭”

 
f:id:sudanaoya:20170107221305j:plain:w300:h400
 
お父さんと女の子が”カリカリ"しているイラストが書いています。
今にも「ばかもーん!!」と言いそうですね。
 
 
カリカリの饅頭の中にあまーいアンコが入った美味しいお菓子でして、守谷に寄る度についつい買ってしまうお土産です。

守谷サービスエリアのお土産ランキング2位とのことだけど、僕には他に1位なものが思い当たらない。僕の中ではこれが1位です。
 

しっかりカリカリしているこのかりんとう饅頭の特徴は以下3つ。

①天日干ししていること
②揚げ油特有の匂いが少ないコメ油で揚げていること
③あんこの中の水分を逃し、カリカリを長く保つため個包装はしていないこと

かりんとう饅頭っておそらく色んなところで売っていると思いますが、どこでも売っているほどメジャーではないので守谷サービスエリアに寄った時に

「あ、そうそう、こんなのあったね!」

という感じで気になって買っちゃうんだよね。
 
 
 
 
そして2つ目がやさい直売所


 
www.driveplaza.com
 
茨城って野菜の生産量すごく多いんです。

・レンコンの出荷量   1位!
・ピーマンの出荷量   1位!!
・はくさいの収穫量   1位!!!
・レタスの収穫量    1位!!!!
・夏ネギの収穫量    1位!!!!
・みずなの収穫量    1位!!!!
・チンゲンサイの収穫量 1位!!!!

ほかにも

・栗の生産量      1位!!
・サバの漁獲量     1位!!!
・メロンの出荷量    1位!!!!
・鶏卵の生産量     1位!!!!
 
 
茨城は食の宝庫!県の魅力度ランキングで最下位とか言われちゃってるけど、ただ単に宣伝が苦手なだけで実はすげーところなんです。

栗とかメロンとか「まさか茨城が?」って感じですよね。

最近は栗やメロンを使ったお菓子も増えてきているのでふらっと見てみると新しいお菓子が増えているかもしれません。

茨城の日本一!その1/茨城県
茨城の日本一!その2/茨城県


というわけで、茨城って結構野菜安いんです。

1番は町のスーパーなどに寄るのがいいですが、寄れなかった場合にはこの守谷サービスエリアで茨城の野菜を一度見てみてください。
せっかくドライブに来たのならここでたくさん野菜買って帰りましょう。国産だし、サイズも大きいお得。茨城は、ひたち海浜公園だけじゃないですよ。

 
以上、守谷サービスエリアに寄ることがあったら"かりかり饅頭""野菜直売所"にぜひ。
 

またもし「ひたち海浜公園」など、ひたちなか方面に行くのであればジョイフル本田もオススメなので是非行ってみてください。

www.sudanaoya.com

コレド室町で福袋買って大満足!2017!

この記事は2017年に書きました。
2018年の様子はこちらからどうぞ(随時追加予定)

こんにちは。
今日からセールが始まっているお店も多いですね。都心の百貨店は今頃人が溢れかえっているんだろうな。
 
 
ほんとセールに対する人々のパワーって凄いなー。
まぁ実際に安いし、特に正月のセールってテンションあがるもんね。買うのもわかります。うんうん。
 
僕も今年2017年はついつい福袋買っちゃいましたもん。3つ。そう3つ。
 
  
 
福袋って昔(10年以上前)アパレルの福袋を買った時にホントいらないものばかり入っていたのがショックで避けていたのだけど、買う店を選べばお得なものも多いよね。最近は中身が公開されているのも多いし。
 
 
昨年はスタバの福袋を購入したのだけど、今年は以下3つの福袋買いました。
 
・タリーズコーヒー福袋(5000円)
 
・コレド室町プレミアム福袋-『食のこだわり福袋』(6000円)
 
・ヴィノスやまざきワイン福袋(3000円)

 
 
本当はタリーズの福袋だけ購入する予定だったのだけど、ふらっとコレド室町に行ったら素敵な福袋があったのでついでに買ってしまった。合計14000円!(結構使ったけどまぁいいや)
 
  
※コレド室町は東京、三越前にある商業施設です。
31urban.jp
  
※三越前のタリーズは正確にはコレド室町ではなく、日本橋YUITOの中です。徒歩1分くらいだけどね!
 

 
久しぶりに大量に買い物してテンション上がったので福袋を紹介してみます。
 
  

タリーズコーヒー福袋(5000円)

 
f:id:sudanaoya:20170102121150j:plain:w300:h400

www.tullys.co.jp
 
公式サイトでも告知されている通り、3000円、5000円、10000円の3つが用意されています。
僕は5000円の福袋を買いましたが、ドリンクチケットが8枚も付いている超お買い得福袋!チケットの有効期限は2017年9月末までですが、まぁ1人でも月に1回、2人なら2ヶ月に1回行けば8枚使ってしまいます。近隣にタリーズがある人には本当オススメです。
店舗によってはまだ在庫残っていますし、オフィス街は1/4(水)オープンの店舗も多いのでまだ買えていない方はこれからでも遅くないですよ。
 
さて。5,000円福袋の中身は公式サイトの告知通り。
 
・トートバック
・コーヒー豆   ×3袋
・ドリンクチケット×8枚
・ブランケット
・クマぬいぐるみ
 
トートバックは少し大きめで使い勝手も良さそうです。
 
ちなみにクマぬいぐるみは全2種類だそう。僕のは公式サイトのと同じなのでもう1つはどんなクマなのだろうか。
 
 
・・・というか何故クマを入れたのだろうか?動物と子供は視聴率が取れるというようなアレか?「かわいー!」って言って買ってくれる人狙いなのか?まぁ可愛いから来年も入れてください。あ、去年もクマあったみたいね。
 

 
ちなみに去年はスタバの福袋を買っていたのですが、今年はタリーズの福袋に変えました。
まぁ、スタバは去年タンブラーやらマグカップが入ってて満足したのですが、今年は気分を変えてみようかなと。
タリーズの”アイリッシュラテ”に最近ハマってるし、クマも可愛いし。
 
スタバには来年期待しています。
 



さて、次!
 

コレド室町プレミアム福袋-『食のこだわり福袋』

タリーズがオープンするまで少し時間があった(並んで待つ必要もなかった)ので三越前をフラフラしたところ、コレド室町のチラシがあったので中身を見てみると"プレミアム福袋"の案内がありました。福袋は全部で5つ。

・日本橋満喫福袋 (10袋)12000円
・食のこだわり福袋(20袋) 6000円
・暮らしの福袋  (20袋) 6000円
・洋菓子福袋   (50袋) 2000円
・和菓子福袋   (50袋) 2000円

1人1つ限定で合計150個用意があるようでした。



https://31urban.jp/special/16-241/premium.php

10:00オープンに対し、9:00前には20〜30人くらいの列だったので、タリーズでのんびりして(福袋を買って)、"食のこだわり福袋"か”和菓子福袋"でも買って帰るかー、とコレド室町に戻るといつのまにか行列は70人に。並ぶときって1時間前くらいから急に増えてくるんだね。勉強になったな。9:30頃に僕が並んだのが約70番目。9:40には列は90人に広がってました。
  
  
(あれ、これ、食のこだわり福袋買えないんじゃない?)  
 
そんなことが頭をよぎりますが、まぁその時は和菓子を買えばいいや。
ぜんぜんいいや。ぜんぜんぜんいいや、とのんびり待つこと30分。
 
  
まずは開始5分で日本橋満喫福袋が売り切れました。
先頭の人たち、きっと3時間前くらいから並んでいたんだろうな。
(3時間も並ぶくらいなら正規の料金払ってもいい気がするけど)
 

このペースだと食のこだわり福袋も無いかな、と思ったら意外や意外。みんな結構和菓子とか洋菓子の福袋目当てなのね。
70番目でも日本橋満喫福袋以外はすべて余裕ありでした。
 
 
という訳で無事、食のこだわり福袋を購入し、いざ開封。
 
f:id:sudanaoya:20170102121736j:plain:w300:h400
 
どーん!
 
 
まぁチラシに掲載されているのをほぼ同じだけど、手に入ると嬉しいね。
個人的には白とベージュの陶器(左上のやつ)と、富士山柄の刺しちょこ(左下のやつ)がお気に入り。
 
あとTohoシネマズ日本橋の映画チケット(2枚)が付いてきたのもデカイ。「君の名は」見たいし。スターウォーズでもいい。
 
映画チケットと、ダシと、陶器がついて6,000円ならお買い得ですよね。
来年もコレド室町の福袋、要チェック。
 
あ、ちなみにコレド室町にある”芋屋金次郎”の芋けんぴは絶品です。
初売りでなくてもいつもお手軽価格で購入できるので近くにいった際はぜひ!
ちょっとした手土産にもいいし、チョコ掛け芋けんぴはホワイトデーのお返しとして昨年買いました。(かなり好評!)
www.imokin.co.jp
 
ネット限定の芋けんぴ福袋2017も買いたいなー。
http://www.imokin.co.jp/fs/imokin/fukubukuro2017www.imokin.co.jp


 
さて、本題にもどってラスト!
 

ヴィノスやまざきワイン福袋

 
  
ヴィノスやまざきは静岡が本店のワインショップですが、東京だと自由が丘やら中目黒やら広尾やらおしゃれ~なところに出店しているワインショップです。お値段もお手頃で以前はよく利用させてもらっていました。
  
そんなヴィノスやまざきの福袋があるとチラシに載っていたので店舗へふらりと。

3000円福袋は赤白それぞれ本数が選べる形になっていたので赤4本のBOXを選択。
家に帰って開けてみると以下4本でした。
 
f:id:sudanaoya:20170102120444j:plain:w300:h400
 
産地は左からオーストラリア、スペイン、スペイン、フランス
個人的にスペインワイン好きなので嬉しいな。うん。家飲みワインとしては十分すぎる!
 
 
ちなみに3000円、5000円、10000円 の他に3万円とか5万円もありました。
ブログにも書いてますが、オンラインショップ上では早くもガンガン売り切れてます。根強いファンが多いのかなー。

 
ヴィノスやまざきバイヤーズブログ
 
店頭では上記価格のセットだけでしたが、公式サイトではなんと10万円とか100万円のセットもあることが判明。

100万円福袋 (3セット限定)

・5大シャトーも入った100本セット
・120本収容可能なワインセラー


 
100本ですよ100本。100本なんて一人で飲みきれないし、そもそもそこまで味の違い分からないし、というかワインセラー置けないし。100万円自由に使えたら旅行するね。
 
 
僕は3000円福袋ワインで十分楽しめるのでこっちでOKです。
 
 
 
ともあれこんな感じで2017年の福袋は3つ買いましたというお話でした。
コレド室町、来年も行こうかな。
 
 

紅白のおかげでPV数が跳ね上がってびっくりした

あけましておめでとうございます。
昨日は紅白を見ながらの大晦日でしたが、紅白歌合戦ってやはり多くの人が見てるんですね。
 
実は1年ほど前に以下記事を公開したのですが、この記事が昨日火を吹きまして、僕の弱小ブログの半年分に相当するPV数を1日で叩き出しました。紅白凄い。
 
sudanaoya.hatenablog.com
 
  
2016年の正月に公開されていたAuのCMが素敵だったのでそのCM曲の原曲について書いた記事です。 
実はコレ、 『みんながみんな英雄 原曲』 でgoogle検索すると運良く4位に出てくるんですよ。記事の内容が薄っぺらくて申し訳ないのだけど4位に上がるという奇跡が起きまして、地道にPV数を稼いでいる記事です。
 

あ。アクセス数が跳ね上がった様子はコレ↓

f:id:sudanaoya:20170101222816j:plain:w300:h400 
  
12/30以前とは桁違いのため、なんかほとんどアクセスがないみたいになってしまった。
  

紅白を見ていたら「みんながみんな英雄」が流れたので「これは若干ブログのアクセス増えるな−」なんて思っていたけどまさかこんなに増えるなんて。。。
 
アクセス解析を見てみるとほとんどの方が20秒と経たずに直帰しているけど、このブログは少しでも役に立てたのかな。
・・・どうみても検索結果1位のブログの方の方がすごく丁寧に書いてくれているけど笑
 
 
 
 

薄々気づいていたけど改めて思ったこと

 
①テレビで取り上げられた話題は強い

②アレンジされた情報(音楽など)に接した場合は元ネタや類似ネタが気になる

③手間を解決してあげる話題は強い

まぁ当たり前だけど改めて、ね。

①テレビで取り上げられた話題は強い

 
⇛まぁ、テレビの力ってやっぱり凄いよね。
 
 日本の世帯数 = 5,000万世帯くらい
 紅白の視聴率 = 40% くらい

 検索する人  = 0.1% くらい?
 検索結果4位まで見る人 = 50% くらい?

 これで 10000PV くらい。
 
 圧倒的にリーチしている世帯数が大きいからね。テレビすげーっす。
 
 

②アレンジされた情報(音楽など)に接した場合は元ネタや類似ネタが気になる

 
⇛「なんか聞いたことある!見たことある!」っていう情報、多いですよね。
 気になったときに解決してくれるのがgoogle先生。

 今年はRadio Fishのパーフェクトヒューマンがヒットしましたよね。(会社の忘年会で踊りました) 
 これ、何度か聞く内になんだかあの曲に似ているなーって思ったんです。
 
 

カンナムスタイル 日本語字幕付き
 

パーフェクトヒューマン【ライブ】Short ver. / RADIO FISH紅白発表楽曲


 似てません?
 
 そんなことを思い「パーフェクトヒューマン カンナムスタイル」 で検索してみると記事が出るわ出るわ。
 
 「うんうん、やっぱり似てるよね-」と自己満足に浸る自分。
 
 
 これって、自分が何か情報に接したときに自分の知識の中にある似たものと結びつけようとする意識が働いているんだろうね。
 ヒットするものって受け手が何か意識的、無意識的に共感できるものなんだろうなって思った。
 

③手間を解決してあげる話題は強い

 
⇛これはSEOの観点になるのかな。
 検索する人は答えを求めて検索するわけで、それならば答えをタイトルにどーんと持ってくる方がいいよね。釣りのタイトルもあったりするけどやっぱりタイトルに惹かれてこういった個人ブログにも人はアクセスするわけです。
 
 
 
僕は自分が書きたいことを好き勝手書くようにしているのだけど、結局ブログは読んでもらえないと何も伝えることはできない訳で、「どうやったら多くの人の目に触れるか?」は少しは意識した方がいいんだろうな。
 
 
今年は読み手を意識した記事を頑張って書いてみようかな。
うん、今年の目標はこれだな。
 

facebookの更新をしてブログを書かないのは勿体無いと思うんです

こんばんは。
 
ブログで好き勝手書くようになって改めて思いました。
限定的なSNSばかりで情報を発信するのって勿体無いよなーって。
 
 
結構みなさんfacebookで美味しい食べ物だったり、出かけた場所だったり、気になったニュースとか書いてくれるじゃないですか。素敵な写真も添えてさ。それで"いいね!"が20〜30ついたり、人によっては100〜200ついたりしてて凄いなーと思うんです。ほんと。
 
 
でもさ・・・
 
基本的にシェアされない限りは友人以外には記事読まれないし。
情報がどんどん垂れ流しになってくから1ヶ月前の発信情報とかほとんど読まれないし。
どんなに人の役に立つ記事を書いたとしても、本当にごく一部の人にしか届かないのって勿体無い。
 
 
 
それに対してブログは、
 
どこかの誰かが様々なキーワードで自分のブログを見つけてアクセスしてくれるし、
情報はストックされるので1年前の記事でも普通に読まれる。
facebookだと20いいね!くらいしかつかない記事でもブログだと1000PVくらい出たりするもんね。(凄い人はもっと桁違いにいくよね。)

 
 
まぁ、家族の写真とかはSNSでいいんですよ。不特定多数に公開する意味もないし。
あとはただの自慢話だったり、過度にネガティブな発言はいらない。(個人的にね。)
 
 
でもちょっと人の役に立つかもなーって記事は限定的に公開するより広く公開したほうがいいと思う。
「これって役に立つかも!」って思った内容はきっと誰かの役に立つものだからね。
聞かれたらマズイことじゃなければ、わざわざ狭い世界で発信することないと思うんです。
 
こんなこと書いているの知られたら恥ずかしい、とかあるかもしれないけど、
そんなこと気にしているのって書いた本人くらいですからね。
  
 
 
なので僕はこれからもより一層、気楽に好き勝手にブログで発信しようと思うのです。
 
 
 
※僕がいうブログっていうのはLINEブログとか閉鎖的なブログじゃなくて、googleとかyahooから検索してたどり着いてくれるようなブログね。そう、はてなブログみたいなね。