はてなブログProにしました!
はてなブログProにしました。
これまで迷うことが何度があったのだけど、「まぁ迷うくらいならとりあえずやっちゃえばいいよね。」ってことでProにしてみました。たぶん続けるんだろうとは思いますがとりあえず1ヶ月だけね。
1ヶ月だけならお値段1008円。(きっちり消費税分とるのね。)
まぁ、決して安い金額ではないけど、美味しいランチを1回ガマンすればいいし、スタバを2回ガマンするのでもいい。缶コーヒー、ガムや飴などの菓子を買うことを月に10個減らすのでもいい。こんな小さなことなのにProに移行するのを迷っていた時間が勿体無かった。
別に1008円を持っていなかった訳ではないのですよ。会社に勤めているので収入もあるし。何が嫌だったかって"損をしたくない"ってだけ。1008円なのに。何かを得るときよりも何かを失うことに過敏になるっていうやつ。あれだ。"損失回避性"ってやつに囚われちゃってました。思い返してみれば1008円以上の報酬をネットから申し込んで得ていたのだし。
■昨年申し込んだモノ
①保険の無料相談 ¥ 5,000ギフトカードGet
②Suumoの住宅購入アンケート ¥ 5,000ギフトカードGet
③セルフバックアフィリエイト ¥15,500キャッシュバック
①は保険のビュッフェで相談しました。打ち合わせ場所は近所のファミレス。モーニングセットを食べながら保険の種類・内容を丁寧に説明してくれました。勉強になるね。その結果、今回は契約に至ってないですが、契約するならこの保険かなというのは自分の中で決めることができました。
生命保険の[無料]相談、見直しは専門家(FP)に | 保険のビュッフェ
調べてみたらほけんの時間って方だと6000円なのでこっちの方がお得だったな。まぁいいや。おじさん面白かったし。なんか他にも色々とファイナンシャルプランナーの仲介サービスがあるみたいで競争激化してますな。
ほけんの時間【公式】|生命保険見直しの無料保険相談
そういえば年末くらいに沢山CMを見たのだけど、明治安田生命の”じぶんの積立”は良いと思う。
www.meijiyasuda.co.jp
良いと思うポイントは以下3つ。
・月々5000円、年間6万円の少額から可能な積立保険である
・途中解約時の返戻率が100%以上
・生命保険料控除の対象
特に3番目の生命保険料控除は大きい。
もし今まったく生命保険料控除をしていない人なら年間で9100円ほどの節税効果。実質年利15%くらい!
■計算方法
所得税の控除金額 (40000※1 × 1/4) + 25000 = 35000円
減税額 35000 × 20%※2 = 7000円
※1.一般生命保険料控除の所得税の上限が4万円
※2.所得税率は20%で想定(年収330〜695万円の人)
住民税の控除金額 (28000※3 × 1/4) + 14000 = 21000円
減税額 21000 × 10% = 2100円
※3.一般生命保険控除での住民税の上限は28000円
※4.住民税率は10%で想定
生命保険料控除の計算ですごく分かりやすかったのはこちら
aflac-blog.com
②Suumoのアンケートは"新築マンション、新築戸建購入者向け"のアンケート
suumo.jp
コレは定期的にやってるみたいね。もし新築マンション購入した人いたら是非。
③はA8netのセルフバックアフィリエイト。楽天カードのCMを見るたびにカード作るの迷ってたのだけど、A8netでキャンペーンやってたから自分で契約して自分がキャッシュバックもらう方法取りました。クレジットカードを何枚も作るのはあまりいい気分ではないけど、まぁ1枚増えるくらいいいやって。成果報酬15,500円のキャンペーンだし、このためだけにA8netに登録しても良いレベル。あ、一応カード作ってから楽天カード使ってますよ。ほんとほんと。ポイント沢山たまるし。
アフィリエイトなら【A8.net】
あ、これだけなのに書き始めて30分も経ってしまった。。読むのは1分。書くのは30分。まぁ好きで書いてるのでいいんだけど、もっと早く書けるようになりたいものです。
本当はProにした目的とか展望とか書こうと思ったのだけど、明日早いので今日はここまで。まぁ焦らず書けばいいよね。日記だし。日本語も変かもしれないけどいいや。日記だし。あとで直せばOKOK。
カスタマイズの仕方などは優秀な人が記事にまとめてくれているので、僕はPV数がどのくらいだとか、Adsenseがどーなったとかその辺のことを気が向いたら書こうかな。なんだかんだではてなブログProに悩む人ってそのあたり気になると思うので。(僕も)
こんなちょっとした記事だけど少しでもはてなブログProに契約するひとが増えたらいいな。Proに変更した後に一人じゃ分からないことも多々ででくると思うんだけど皆で取り組めばわかるかもしれないのでね。
なのでもし「はてなブログProにするか迷っているよ」って人がいたらえいやっ!って契約してくれると嬉しいです。なんかはてなブログの回し者みたいな形で締める形になったけど以上です。